ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アメド奮闘記

ギアを何も持ってない状態でスタートしたキャンプ初心者のファミリーキャンプ奮闘記です( ゚∀゚) これから少しずつ楽しめればヽ(*´∀`)ノ

一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ

   

1年間の軌跡

1.テント編はコチラ
2.クーラーBOX編はコチラ
3.キッチン編はコチラ
4.チェア・テーブル編はコチラ
5.ランタン編
6.アパレル編
7.キャンプ場編




ランタン・・・
それは男のロマン・・・
焚き火とは違った良さがそこにはある・・・



嫁「女も楽しめるわ( ゚д゚ )クワッ」

スイマセン(; ̄ー ̄A アセアセ




・去年のランタン
一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ
え?嘘つくなって?
心外だなぁ(´・ω・`)

一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ
コールマン ノーススター2500


一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ
スノーピーク ノクターン

が最初のLED以外のランタン



・現在のランタン
一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ
コールマン ノーススター2000

一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ
コールマン シーズンズランタン2019

たねほおずき
ノクターン
100均
一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ
その他
一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ

便利なのは充電式LEDランタンですね
一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ
携帯の充電とかも出来ますしヽ(*´∀`)ノ






ランタンは全部LEDでもいいと思います(´・ω・`)

便利だし

危なくないし

迷ったらルーメナーや
一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ

ジェントスや
一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ

ソーラー電池のスフェラーなど
一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ

色々あって困らないですヽ(*´∀`)ノ



みなさん深夜のトイレなど絶対1個はLED持つはず・・・

え?タイマツ?まじか(;´Д`)スゲェ




面倒だし

火が安定しない時もあるし

何より燃料代もバカにならないとくれば

ガスランタンの良さって何なんでしょうね(; ̄ー ̄A アセアセ



まずはガスランタン、コールマンのノーススター2500

2バーナーで使ってたガスを使えるし

部品も少なく壊れる心配も少ない・・・

さらに点火もボタン1つとくれば初心者には勧めやすいですよね

ウチでは虫除けランタンとして活躍しました( ゚∀゚)ノ



ガスランタンの

メリット
・ポンピングしないでいい
・簡単にon/off

デメリット
・ガス代が結構かさむ
・寒いと安定しなくなる

まぁ冬用のガスを使って安定できなくも無いですが
さらに燃料代がかかる計算(;´Д`)



すると少しお安いWG(ホワイトガソリン)に移行していきます
ウチが今ココ(´・ω・`)

さらにお安いケロシン(灯油)になっていくのですが・・・



WGランタンの

メリット
・ガスよりも燃料代が安い
・ポンピング楽しい(ぇ

デメリット
・荷物が増える(ガソリン缶)
・簡単に火が点かない



灯油は燃料代がさらに安くなることと

点けるのがもっと大変になるということ

ストーブとかの季節にはわざわざ別個にもって行かなくていい燃料に




いつかは全部ケロシン化して分解とかもしてみたい'`ァ(*´Д`*)'`ァ

結局全部自己満足の世界かと( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ





結論:迷ったらコールマンのノーススター

不器用な私でも簡単でしたヽ(*´∀`)ノ

あと後々買い換えるとしても

人気なので高く売れますし'`ァ(*´Д`*)'`ァ



あと2年ぐらいしたらペトロ買うんだっ( ゚д゚ )

嫁「そんなもんイラン」

お、鬼嫁め((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル



6.アパレル編へつづく




このブログの人気記事
ファミキャン14回目~清里オートキャンプ場
ファミキャン14回目~清里オートキャンプ場

スノーピーク全容解明( ゚∀゚)ノ
スノーピーク全容解明( ゚∀゚)ノ

とある事件(´・ω・`)
とある事件(´・ω・`)

緊急事態宣言とキャンプ( ゚∀゚)ノ
緊急事態宣言とキャンプ( ゚∀゚)ノ

ステージ3( ゚∀゚)ノ
ステージ3( ゚∀゚)ノ

同じカテゴリー(考察と妄想)の記事画像
続ilbfに行ってみた( ゚∀゚)ノ
今までに買って良かった物たち( ゚∀゚)ノ
ギガパワープレートバーナーLI( ゚∀゚)ノ
ドラゴンクエスト( ゚∀゚)ノ
私のオススメBEST5( ゚∀゚)ノ
スノーピークのオススメBEST10( ゚∀゚)ノ
同じカテゴリー(考察と妄想)の記事
 続ilbfに行ってみた( ゚∀゚)ノ (2020-11-06 16:28)
 今までに買って良かった物たち( ゚∀゚)ノ (2020-07-10 19:58)
 ギガパワープレートバーナーLI( ゚∀゚)ノ (2020-06-25 23:17)
 ドラゴンクエスト( ゚∀゚)ノ (2020-04-29 12:29)
 私のオススメBEST5( ゚∀゚)ノ (2020-03-19 23:59)
 スノーピークのオススメBEST10( ゚∀゚)ノ (2020-03-14 00:50)



この記事へのコメント
こんにちは。
ランタンは明るければなんでもいいんですが、
キャンプだと雰囲気も大切ですよね。
私は明かりの色だけ気にしてます。
目に痛い白昼色だけは避けてる感じかな。
次回アパレル編が気になるマサカリでした。

マサカリ
2019年06月29日 12:56
お疲れっす!
僕のとこは、バーナー含め、全てケロシン化しましたよー
あくまで外用で、室内はLEDですけどね(笑)
バーナーのプレヒートは若干手間ですけど、ランタンに関しては639の場合は手間レスですねー
かれこれ半年使ってますけど、ポンピングカップに注油したくらいでノーメンテです。
構造もほとんど変わりませんし、燃料代を抑えて余計な物買う為にも、移行しちゃったらどうでしょう?(笑)

神雷桜神雷桜
2019年06月29日 15:17
こんばんは。
ガソリンに行くまではみんなあーだこーだ理由付けするんですけれど、行ってみるとなんてことなくて、むしろガスって何のために存在するの?って思っちゃいますよね。
そうそう、bizenさんは神雷桜さんの言うようにケロでもいいかもしれませんよね?
私は、ガソリンの方が着火が楽なのと故障やトラブルが圧倒的に少ないことがメリットなのでガソリン派なんですが。
灯油はどうしても不純物があるので、ススが出るのでしょうがないんですよねぇ。
(о´∀`о)イクダロー

マッタリマッタリ
2019年06月30日 22:24
>マサカリさん
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
色も重要ですよねー( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
白昼色も料理の時だけは便利かなと思ったり・・・
食卓は暖色系がいいですよねー


アパレル編は完全趣味の世界です(笑)

bizenbizen
2019年07月01日 00:15
>神雷桜さん
プレヒートとか言葉がいちいちカッコイイ(笑)
WGも純正を買うと結構高いですしケロシン化には惹かれます
シーズンズもケロシン化にしている人がいたので
今度参考にしながらやってみたいですヽ(*´∀`)ノ
余計な物買う為にも:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

bizenbizen
2019年07月01日 00:19
>マッタリさん
初心者はガス!って聞きましたがWGでも何も変わりませんでした(笑)
それだけノーススターは扱いやすかったんでしょうねぇ・・・
純正のWGはある程度時間が経っても大丈夫と見ましたが
どうなんでしょう(; ̄ー ̄A
ススが出ない灯油を使うと結局高くつくという:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ


まぁ無駄でもガス・WG・灯油の3つを同時に使いたい派です( ̄ー ̄)

bizenbizen
2019年07月01日 00:22
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ