連休は茨城県神栖市に行ってきました( ゚∀゚)ノ
ファミキャンは半年ぶり(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ここを選んだポイントは
1.海が近い
キャンプ場前の信号を横断したらもう海岸沿いの駐車場( ゚∀゚)ノ
10分歩けば海に触れる'`ァ(*´Д`*)'`ァ
最近子供達がハマっている釣りがしたかったので( ゚∀゚)ノ
2.安い( ゚д゚ )クワッ
これが一番重要(笑)
電源サイト10mX10mで3600円( ゚∀゚)ノ
無くてもいいけど2泊だったので電源サイトを予約
買い出しが遅れて出発も11時(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
にしても首都高の込み具合・・・
コロナ自粛はどこにいったのやら(´・ω・`)
※
オマエが言うな
千葉県銚子と茨城県神栖市の県境なので
ウチからは2時間半(;´Д`)
高速降りて30分ぐらいで着きました
周りが囲われているのでプライベート感満載ヽ(*´∀`)ノ
誰かがサイトを横切ることはありません(笑)
ウチはNo.16でした
本当に100㎡ぐらいあるし平坦だしレイアウトしやすいサイト
これはどのサイトも同じだったので
出来るならNo.1とNo.2、それか反対のNo.11とNo.12辺りがトイレ炊事場に近くオススメ
なので2サイト取ってグルキャンで広く・・・は使えません
2サイト取って片方に車2台、片方にグルキャン2組という使い方をされていたキャンパーさん達はいました
トイレ炊事場は3か所だったかな?
ウチは手前から6サイト目だったので入り口の炊事場を利用
トイレは綺麗な方ですねヽ(*´∀`)ノ
虫が入り放題なのでウ〇コする時は蛾が飛ばないか凝視してました(´・ω・`)
シャワールームが併設されてます( ゚∀゚)ノ
3分100円ヽ(*´∀`)ノ安い!
ちなみにシャワーを止めているときは時間も止まります
息子と二人で100円で入りました( ゚д゚ )2日連続( ゚д゚ )
車で少し走れば温泉もあるとか・・・
今回もギュウギュウに詰め込んでやりました'`ァ(*´Д`*)'`ァ
9月半ばだし夜は寒いかもと思ってシュラフ導入
・・・結局使いませんでした(ノД`)・゜・。
ランブリとタープのレイアウト( ゚∀゚)ノ
光量があまり変わらん(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
初日の夜はおでんとチーズフォンデュ( ゚∀゚)ノ
トランプして子供達が寝たら夫婦水入らず・・・
って案外話すことが無い:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
明日どこ行こうかーとか何しようかーとか何時から雨降るかなぁとか
どうでもいいことを話しながら飲んでました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2日目の朝食
ですよねー(笑)
ハンペンの色が変わって美味しかった'`ァ(*´Д`*)'`ァ
日川浜(にっかわはま)
連休は天気予報が雨予想で(;´Д`)
でもなんとか曇りで耐えてくれましたヽ(*´∀`)ノ
サーファーさん達が多かった・・・
キャンプ場からウェットスーツでボディボード持ってる家族もいたり( ゚∀゚)ノ
ウチは釣り(=´∀`)人(´∀`=)
もちろんHitせず:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
結構波しぶきが((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ビビって奥には行けませんorz
イナダを釣ったおじいちゃんがその場で解体ショーをしてくれました(笑)
子供達!イイ物見れたね( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
※
そこ写真撮っておきなさいよ
風車デカッ
息子と二人で足元まで行きました(´・ω・`)
私「あれはねー下の入り口からエレベーターで昇って上の方で自転車こいで回してるんだよー」
息子「風が回してるんでしょ( ゚д゚ )クワッ」
私「・・・」
何でも信じてくれた息子はどこへ行った(ノД`)・゜・。
昼食はせっかく銚子が近いので
※車で20分ちょっと
海鮮丼でも食べようかと'`ァ(*´Д`*)'`ァ
すげえ並んどる(;´Д`)
お目当てのお店も着いたら
「本日は終了しました」
まだ12時半だから終わってないよ( ゚д゚ )クワッ
どこ行っても人人人
東京ナンバーめっちゃ多い!
連休は近場で( ゚д゚ )クワッ
そんな人ばっか(ノД`)・゜・。
※
ウチは・・・
仕方ないので市場の近くで食べました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
私は中落ち丼( ゚∀゚)ノ
子供達は生もの苦手なので(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
全部1100円(´・ω・`)マァマァ
嫁の人は写真撮ろうと思ったらもう食べてたので却下(笑)
でも本当はコレを食べに行ってたのに・・・
浜めし
ま、まだ最終日の帰りに行けばいいか(´・ω・`)
キャンプ場に買い出しをして戻り・・・
子供達で作ったフルーツポンチヽ(*´∀`)ノ
ゴールゼロはあと1つあっても良かったな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
激安で買った海鮮'`ァ(*´Д`*)'`ァ
2日目夕食はBBQでした(σ・∀・)σ
お酒飲みながらチーズを'`ァ(*´Д`*)'`ァ
そういえばここのキャンプ場
近くに工場があるんですが、ずーっと「ブォーンブォーン」と
排気音が聞こえてきます(;´Д`)
道もすぐ裏なのでたまに通る車の走行音の方が大きいですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
私も含め家族気にならないぐらいでしたが
音が気になる方はやめた方がいいかもしれません
なっぷの口コミを見ると自然5(最高)を付けている人が多かったですが
見えるのは風車(人工物)だし音鳴りっぱなしだし:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
海が近いとはいえ・・・
でもテント入って秒で寝たので
音は気にならないレベルです( ゚∀゚)ノ
3日目朝食
トルティーヤとベルギーワッフルヽ(*´∀`)ノ
どんだけ食べるんだよ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
11時撤収なのですが雨予報もありみなさん早い・・・
ウチはギリギリで・・・見渡すと最後でした(笑)
お世話になりました(´・人・`)
タープは乾燥で帰れたので助かりました。。。
音がするとか自然を感じないとか書きましたが
正直リピートしたいキャンプ場でした'`ァ(*´Д`*)'`ァ
安いのもありますが(笑)
なによりプライベート感がある垣根に囲まれている点
スーパーも近くにあるし銚子や少し遠いけど那珂湊も行けるし
海が近いから遊べますねヽ(*´∀`)ノ
おわり
・・・んでリベンジで海鮮丼を食べに銚子へ行きました
今日も混んでる!!!
※連休だから当たり前(笑)
さらにお目当ての「浜めし」に行くと
「本日終了ぅぅぅまたかぁぁぁぁ」
決して昨日と同じぐらいの時間に行って同じ過ちを犯したとかいうわけではありませんありまあり
千葉の友人にLINEしてオススメを聞きました
銚子の「プれンティ」さんヽ(*´∀`)ノ
海鮮どころかおもいっきし洋食ですが(笑)
人気で40分待ちました(;´Д`)
懐かしいデミグラの味'`ァ(*´Д`*)'`ァおふくろの味
んでここの名物はパフェ。。。
大きさがわかるようにチーズ並べました(笑)
4人でシェアして食べきりましたYO(=´∀`)人(´∀`=)
んで教えてもらったケーキ屋さんが近かったのでおみやげに・・・
食ってばっかり(´・ω・`)