ファミキャン10回目~べるが尾白の森キャンプ場

bizen

2020年03月11日 19:37

当日に電話して万が一空きがあったらキャンプする?って事で

まず栃木県の出会いの森に電話( ゚∀゚)ノ

淡い期待も木っ端微塵(ノД`)・゜・。

続いて何回か行っている山梨県のべるがへ電話

空いている ∑(゜Д゜;≡;゜Д゜)

嫁「空いてるって。どうすんの?」
私「い、いやまさか、でもせっかくだし・・・」
嫁「どうすんの?」
私「でも今から荷物用意するのは・・・」
嫁「迷ってる暇があったら準備せんかい( ゚д゚ )クワッ」
私「はぃいいぃぃぃ」

マッハで準備して怖いのは忘れ物(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

でも我が家ももう2年もキャンプやってるベテランですよ(´・ω・`)

忘れ物が無いようにしまっています'`ァ(*´Д`*)'`ァ

部屋にあるBOXを持っていけば全部入ってるんです。。。

えぇ(;´Д`)
※深読みしないように

べるがは何回か行っているので広さも分かります

今回はスピアでタープ無し

リビシェルに焚き火タープも考えましたが

スピアは冬限定幕なので(ノД`)・゜・。



10時半から準備をして家を出たのが13時過ぎでした

ウチから高速で1時間半

インター降りて30分かからないで着くキャンプ場ヽ(*´∀`)ノ

3回目なのでナビ無しで行けます(笑)

好きな点は宿泊料が安め(4000円前後)で近い(約2時間)さらにそこそこ広いサイト(80~100㎡)

何よりも重要なのが受付の方の対応が素晴らしい・・・らしい
※電話しているのは嫁の人

やっぱり感じが悪いスタッフのキャンプ場は嫌ですよね(;´Д`)




買い出し等で16時到着(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

一泊ならもう帰る事を考えちゃいますが二泊( ゚д゚ )クワッ

初回に泊まった11番の隣のサイト10番へ( ゚∀゚)ノ

画面奥にトイレや炊事場があるので

近いところはもう埋まってました(;´Д`)

まぁこちらは少し広いので問題なしヽ(*´∀`)ノ

お座敷スタイルは設営に時間が少しかかります(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

写真撮ってたら早く設営しなさいと怒られるという(ノД`)・゜・。

時間が無いのでバーナーで点けました(´・ω・`)

なんか苦労しないで起こした火は魅力に欠けるなぁ'`ァ(*´Д`*)'`ァ

入り口は屈まないといけないし

結露で髪がびっちょり濡れたりするし

ペグも張り綱も多いけど

やっぱりこの夜のこの感じがイイ'`ァ(*´Д`*)'`ァ

中に入ると見えないんだけどorz

外からは結構明るく見えますが中はそこまで(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

まずはマッハ準備の失敗その1

充電してなかったので早々にほおずきLEDが切れる(ノД`)・゜・。

ベアボーンズの新しいLEDを追加しようかな'`ァ(*´Д`*)'`ァ

スピアは入り口が3か所ありますが

1つはクーラーや荷物置き

1つはエアベッドの放置スペース

外に焚き火スペースをヽ(*´∀`)ノ

チェアに火の粉飛んだら仕方ない(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

娘様が葉っぱを燃やして音を楽しんでました

そういう楽しみもあるんだなぁ( ´∀`)σ)Д`)ツンツン

今回は久々の家族全員でのキャンプなので

中学生の娘様には楽しんでもらわねば( ゚д゚ )クワッ


楽しみといえばゴハン'`ァ(*´Д`*)'`ァ

ユニフレームの物ではありませんが燕三条の羽釜ヽ(*´∀`)ノ


キーマカレーに焼き肉という(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ご飯が美味しくなりましたので十分'`ァ(*´Д`*)'`ァ

芸能人格付けチェックでもおなじみ利き酒( ´∀`)σ)Д`)ツンツン

今回はウイスキー編ヽ(*´∀`)ノ

1合1400円のウイスキーと1合160円のウイスキー

同じ容器に同じ量でまずはロックで

臭い・・・色味・・・

右がやや濃い色?
全然わからん( ゚д゚ )クワッ

ハイボールしか飲まないからロックの良さや味すらわかんないってばorz

向かって左は複雑な味

右は濃いけど少し口あたりも良く飲みやすい。。。


つまり飲みやすい=口に合う=安い酒(笑)

左を正解と言いつつ

ここで氷を足して少し炭酸水で割りました( ゚∀゚)ノ
※ハイボールやんけ

すると全然違う味にヽ(*´∀`)ノ

やはり左のカップは複雑な味(笑)

クセが強い( ゚д゚ )
※ノブ風
風味も奥行きもすごいんですなぁ

右はいつものハイボール( ゚д゚ )薄っ( ゚д゚ )確信!

正解キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

嫁の人にドヤ顔しながら本当は全然わかってない私

って一人で遊んでました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

また次回も利き酒やってみます(笑)



家族でカードゲームやって笑いながら

こんな時間もプライスレスですねぇ( ´∀`)σ)Д`)ツンツン



日曜日は全国的に雨予報なので全部しまって就寝

からの朝ヽ(*´∀`)ノ

べるが貸切になりました:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

ここでマッハ準備の失敗その2

傘を持ってきてないil||li_| ̄|○il||li

撤収用のカッパはあるんですが

トイレに行くのにわざわざカッパ着るのも面倒

1着しかないし(;´Д`)

いつも無駄に車に積んでいるのに置いてきちゃった(ノД`)・゜・。

キャンプ場に置いてある傘を拝借(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ありがとうございます(´・人・`)



さらにコロナの影響で近くのサントリー工場見学やシャトレーゼ工場見学も

全て中止(´・ω・`)

ドライブがてら車で甲府まで出ました( ゚∀゚)ノ

アウトドアショップを徘徊して甲斐のショッピングモールへ

コロナの影響か中はガラガラ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

こんな品ぞろえは中々見れないです'`ァ(*´Д`*)'`ァ

サントリー工場が近くにあるからかな?

いつか見学に行きたいですね。。。

ご飯食べてカルディである物を買いましたヽ(*´∀`)ノ

なんでしょう'`ァ(*´Д`*)'`ァ

正解者には豪華景品を進呈(σ・∀・)σ

まずはキャンプ場へ帰り焚き火準備

ちゃんとフェザー作らないと点きません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

フェザー作りを娘様が楽しくやってくれましたヽ(*´∀`)ノ

息子殿はキンクラで薪割り

時間や手間がかかりますが

火が大きくなるのはたまりません'`ァ(*´Д`*)'`ァ

カルディで買ったもの。。。

コーヒーマシュマロ(=´∀`)人(´∀`=)

コーヒーまで合ってないと正解じゃありません( ゚д゚ )クワッ
※当たった方はコメント欄にどうぞ

これも焦げただの落ちただの熱いだの甘いだの楽しみました

誰も居ないキャンプ場で焚き火する経験もそうそうありません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

夜はチーズダッカルビに豚汁

そしてDVD見たりカードゲームしたりで。。。




「お前ウノ言ってねぇぞ( ゚д゚ )クワッ」

えぇ。。。ガチですから子供でも容赦しませんよ(´・ω・`)

その後ドロフォーで引かされました(ノД`)・゜・。
※知らない人はすいません




昨日よりも少し寒い幕内

それでもアルパカのみで12度あったので

シュラフ+毛布で就寝
※湯たんぽ使わずでした


夜にトイレ行ったらスピアが発光してる ∑(゜Д゜;≡;゜Д゜)

どうやら蓄光箇所があったみたいで(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

知らなんだ・・・

3日目の朝ヽ(*´∀`)ノ

昨日とはうって変わって晴れました(σ・∀・)σ

結露は半端ないので大変でしたが乾燥撤収は助かります

朝食は冷凍ビビンバにソーセージ(´・ω・`)

洗い物無いスタイルですね

ある程度片付けてゴロン。。。

木漏れ陽を楽しめるのもアイボリー幕の良い所かもしれませんヽ(*´∀`)ノ

突貫キャンプでしたが家族で笑いあえて楽しいキャンプになりました





キャンプは楽しい(=´∀`)人(´∀`=)
※丸パクリ


あなたにおススメの記事
関連記事