週末だけ雨予報でキャンプしたいけど・・・
土曜日は私も嫁の人も用事で昼まで動けず
無理矢理行って雨撤収は疲れるだけだな(;´Д`)
うーん
と思ってたらどうやら天気が持ちそう( ゚д゚ )クワッ
土曜日の13時に電話して空いてる事を確認して出発(笑)
一応金曜日に積み込みだけはしておいたので(´・ω・`)セーフ
いつもパンパン(; ̄ー ̄A アセアセ
急なキャンプで長女は実家で遊びたいと言い出したので
今回は初めて3人で(=´∀`)人(´∀`=)
お邪魔したのは
「上毛高原キャンプグランド」
群馬県の伊香保インターから30分ぐらいです( ゚∀゚)ノ
高山ゴルフを目指して行けばあとは看板があるそうですので
そのように行きましたヽ(*´∀`)ノ
ベイシアがあったかな?
今回は寄りませんでしたが(´・ω・`)
着きましたヽ(*´∀`)ノ
空いていたので2時間ちょっとで'`ァ(*´Д`*)'`ァ
管理棟です( ゚∀゚)ノ
朝のゴミだしもココです
100円で袋を買ってほぼ全部捨てれました
ウチのサイトは31番ヽ(*´∀`)ノ
チョイ広サイトは少し値段が上がりますが
サイトの横に駐車できるので広々使えます
が
今回は普通のサイトでなんとかなりそうでしたので
節約( ゚д゚ )クワッ
んー10m×10mぐらい
十分ですね(=´∀`)人(´∀`=)
ココのキャンプ場は棚田みたいに段々になっていて
プライベート感がありますね
場所によってはグルキャン用もありますが
31番は広さもいいしトイレと炊事場近いし
ラッキーでしたヽ(*´∀`)ノ
するとトイレに行った長男が
「トイレにクワガタがいたよ」
いやいや、もう11月だし(´・ω・`)
ゴキブリかコウロギとかじゃないの?
「クワガタだったもん。角あったもん」
いやいや、もう11月だし( ゚д゚ )クワッ
見に行くと・・・
本当にクワガタで:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
いるわけ無いとか言ってゴメンなさい
でもオモ・・・
さて今回はお座敷スタイルに挑戦したく
色々と買ってましたが
リビングシートは高いので今回は冬用お座敷で(笑)
虫がこない前提で作っていきます(´・ω・`)
最初の頃に買ったグランドシートに銀マットを敷いて
上にシマドルトン( ゚∀゚)ノ
今回はテーブルも最初に買ったニトリテーブルで
アメドにリビシェルにお座敷で
1時間ちょっとかかりました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
スカートそばのペグを打ってたら風でスカートがヒラリ・・・
打ち込んで穴が開くという(ノД`)・゜・。
焚き火してないのにスカートに穴がぁぁあああああ
ま、いっか(´・ω・`)
やっぱチャムストーブ暖かい'`ァ(*´Д`*)'`ァ
でもリビシェルはランタン下げるところが無いから暗い(;´Д`)
考えないとなぁ・・・
BBQ
鍋最高です'`ァ(*´Д`*)'`ァ
ゴトクも活躍(=´∀`)人(´∀`=)
今日は黒霧島のお湯割り
シメはラーメン'`ァ(*´Д`*)'`ァ
汁が無くなってしまいましたがこれはこれで美味しいです
せっかくついて来てくれた長男の頼みで夜はカードゲーム
デュエルマスターズ(=´∀`)人(´∀`=)
たっぷり遊びました
勿論手加減しないで全勝( ゚д゚ )クワッ
父は偉大である( ゚д゚ )クワッ
すると酔っ払っていたらしくそのままお座敷で爆睡
23時ぐらいにアメドに移りました(; ̄ー ̄A アセアセ
楽でいいねヽ(*´∀`)ノ
みんなおはよー( ゚∀゚)ノ
無料露天風呂です
17時~20時なので今回は入れませんでした
混浴じゃないのか(´・ω・`)
何といっても全てお湯が出るっていう炊事場は初
便利ですねぇ
トイレも温かくなりますし
物凄い綺麗とか最新!って訳じゃないけど
キャンプ場って感じで私は満足ですヽ(*´∀`)ノ
手作りツリーハウスとジャングルジム
紅葉も楽しめて夜の星空は綺麗でした( ゚∀゚)ノ
星空はスマホじゃ撮れない(ノД`)・゜・。
あーカメラ欲しい(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
朝ごはんは冷凍チャーハンとスープ
洗い物が無いように全部紙です( ゚∀゚)ノ
ランチパックのホットサンドヽ(*´∀`)ノ
ピーナッツがはみ出るんです毎回(ノД`)・゜・。
ゆっくり後片付けしながら長男とラジコンで遊び・・・
うん、いいとこですね(=´∀`)人(´∀`=)
嫁の人もまた来たいと言ってましたヽ(*´∀`)ノ
上毛高原キャンプグランド
〒377-0702
群馬県吾妻郡高山村中山6766-1
TEL:0279-63-1760
FAX:0279-70‐5018
mail: mail@jomo-camp.com
チェックイン 14:00~
チェックアウト12:00まで
またもや晴れ撤収'`ァ(*´Д`*)'`ァ
誰かのゴミも拾い集めて来たときよりも綺麗に( ゚∀゚)ノ
ウチは初めてチェックアウトを守れました(笑)
やっぱ10時はキツイ・・・
せめて11時以降じゃなきゃ
今回は土曜日で1泊4000円(平日は2000円)
帰り道、一本道だと思ってたらいつの間にかそれてたみたいで
来るときよりも細く険しい道のり(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
あー枝が飛び出てるー
道が波打っていてマフラーがりがりー
il||li_| ̄|○il||li
利用される方はゴルフ場を目指しましょう(笑)
道の駅にある高山温泉に寄ってから帰宅( ゚∀゚)ノ
次は12月1日のふもとっぱらですねヽ(*´∀`)ノ