去年に引き続いて
スノーピークのストアキャンプにお邪魔してきました( ゚∀゚)ノ
今年の開催場所は栃木県にある
塩原グリーンビレッジ
今年は去年参加できなかった友人達も来れましたので
中々の大賑わい(=´∀`)人(´∀`=)
ただ当日仕事で遅れて参加(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
リビシェルを託し、建てておいてもらいました(笑)
なので写真を撮る暇が無く(ノД`)・゜・。
お昼に出発ヽ(*´∀`)ノ
毎回ギュウギュウです
んで高速をふっ飛ばしながら走っていると
なにやら
怪しい車を前方に発見
リアにスモークを張っている白クラウン・・・
速度を落として後ろに張り付きます
かすかに屋根部分が分厚い気がする・・・
その後そのクラウンが右に左に動くので完全にマーク
右車線は大体120kmぐらいでみなさん流しています
クラウンが動いたのでその後ろについてましたが
10kmぐらい走って急に減速し左レーンへ
クラウンを抜かし際に覗いてみると
制服を着た男性二人と目が合いました:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
赤灯回していなくても120km出すんだなぁと思いましたね(´・ω・`)
まぁみなさんの流れに乗りながら目的地を目指します(笑)
高速使って2時間半ぐらいですヽ(*´∀`)ノ
すでに受付が無く・・・
遅れて来た人はどうすればいいかわからず(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
困っていたら有名なピーカーの人が案内してくれました:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
16時までのワークショップに慌てて参加して
火吹き棒とアイロンビーズのシェラカップ作りヽ(*´∀`)ノ
火吹き棒欲しかったから嬉しい'`ァ(*´Д`*)'`ァ
写真載せるなと言われたので割愛します(ノД`)・゜・。
いつかそっと載せよう(笑)
今回はリビシェルとリビシェルの間にサバティカルのタープヽ(*´∀`)ノ
キッチンを作り焚き火を真ん中へ
もう暗い(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
寄せ鍋に持って来てもらった白州を飲みながらマッタリ・・・
その後温泉入り放題なので利用しましたヽ(*´∀`)ノ
当たり前ですが周りは全部スノピ幕だらけ
これだけ揃うと圧巻ですねぇ・・・
幾らになるんだろ'`ァ(*´Д`*)'`ァ
その後焚き火トークに参加しつつ0時過ぎに就寝
6時に起床(´・ω・`)
普段の家ならありえない寝起き(笑)
風が少し出てきました
昨日の寄せ鍋にウドンをIN
いつものサンドイッチで朝食ですヽ(*´∀`)ノ
するとここで事件が・・・
外で調理していたらしく
風で火が消えた剛炎に再点火したところ
大炎上(;´Д`)
慌てて外に飛び出しましたが
火柱が1mぐらい(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
逆さに取り付けているガス缶を外し・・・
なんとか鎮火
原因は火が消えて
ガスが出続け
寒さで液化し
溜まった液化したガスに引火という(´・ω・`)
みなさんお気をつけて(ノД`)・゜・。
コード交換だそうです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今思えば最大のシャッターチャンスでしたね(笑)
人間焦ると動けないものです。。。
友人のポールも強風に煽られ折れてしまうなど
いくつかのトラブルはありましたが楽しくキャンプできました( ゚∀゚)ノ
栃木でしたので帰り道にカキ氷を食べに真岡へ( ゚∀゚)ノ
え?冬にカキ氷って?
テレビでも紹介された「寿氷」というお店ヽ(*´∀`)ノ
夏だと6時間待ちとかに(笑)
この高さ!!!
んで新鮮な100%果汁をかけていきます
今回は「とちおとめ」と「スカイベリー」を注文'`ァ(*´Д`*)'`ァ
苺の味は食べ比べて分かるほど新鮮で美味しいです
2年ぶりの来店だったんですが
マスターが久しぶりと覚えてくれてましたヽ(*´∀`)ノ
こういうのって嬉しいですよねー
帰りは4号線をのんびり帰りました(´・ω・`)
富士山綺麗だなぁ'`ァ(*´Д`*)'`ァ