一年間の軌跡~ランタン編~( ゚∀゚)ノ
1年間の軌跡
1.テント編はコチラ
2.クーラーBOX編はコチラ
3.キッチン編はコチラ
4.チェア・テーブル編はコチラ
5.ランタン編
6.アパレル編
7.キャンプ場編
ランタン・・・
それは男のロマン・・・
焚き火とは違った良さがそこにはある・・・
嫁「女も楽しめるわ( ゚д゚ )クワッ」
スイマセン(; ̄ー ̄A アセアセ
・去年のランタン
え?嘘つくなって?
心外だなぁ(´・ω・`)
コールマン ノーススター2500
と
スノーピーク ノクターン
が最初のLED以外のランタン
・現在のランタン
コールマン ノーススター2000
コールマン シーズンズランタン2019
たねほおずき
ノクターン
100均
その他
便利なのは充電式LEDランタンですね
携帯の充電とかも出来ますしヽ(*´∀`)ノ
ランタンは全部LEDでもいいと思います(´・ω・`)
便利だし
危なくないし
迷ったらルーメナーや
ジェントスや
ソーラー電池のスフェラーなど
色々あって困らないですヽ(*´∀`)ノ
みなさん深夜のトイレなど絶対1個はLED持つはず・・・
え?タイマツ?まじか(;´Д`)スゲェ
面倒だし
火が安定しない時もあるし
何より燃料代もバカにならないとくれば
ガスランタンの良さって何なんでしょうね(; ̄ー ̄A アセアセ
まずはガスランタン、コールマンのノーススター2500
2バーナーで使ってたガスを使えるし
部品も少なく壊れる心配も少ない・・・
さらに点火もボタン1つとくれば初心者には勧めやすいですよね
ウチでは虫除けランタンとして活躍しました( ゚∀゚)ノ
ガスランタンの
メリット
・ポンピングしないでいい
・簡単にon/off
デメリット
・ガス代が結構かさむ
・寒いと安定しなくなる
まぁ冬用のガスを使って安定できなくも無いですが
さらに燃料代がかかる計算(;´Д`)
すると少しお安いWG(ホワイトガソリン)に移行していきます
ウチが今ココ(´・ω・`)
さらにお安いケロシン(灯油)になっていくのですが・・・
WGランタンの
メリット
・ガスよりも燃料代が安い
・ポンピング楽しい(ぇ
デメリット
・荷物が増える(ガソリン缶)
・簡単に火が点かない
灯油は燃料代がさらに安くなることと
点けるのがもっと大変になるということ
ストーブとかの季節にはわざわざ別個にもって行かなくていい燃料に
いつかは全部ケロシン化して分解とかもしてみたい'`ァ(*´Д`*)'`ァ
結局全部自己満足の世界かと( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
結論:迷ったらコールマンのノーススター
不器用な私でも簡単でしたヽ(*´∀`)ノ
あと後々買い換えるとしても
人気なので高く売れますし'`ァ(*´Д`*)'`ァ
あと2年ぐらいしたらペトロ買うんだっ( ゚д゚ )
嫁「そんなもんイラン」
お、鬼嫁め((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
6.アパレル編へつづく
関連記事