一年間の軌跡~キッチン編~( ゚∀゚)ノ

bizen

2019年06月25日 16:14

1年間の軌跡

1.テント編はコチラ
2.クーラーBOX編はコチラ
3.キッチン編
4.チェア・テーブル編
5.ランタン編
6.アパレル編
7.キャンプ場編




・去年のキッチン

コールマン 2バーナー
コールマン キッチンテーブル
※どこにタープ建ててるんだという苦情は受け付けておりません


・現在のキッチン

スノーピーク ステンレスキッチン
スノーピーク フラットバーナー
スノーピーク 剛炎



組み立て時間

使い易さ

どっちも去年の方が上:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

見た目が良くなったという個人的見解(; ̄ー ̄A

見た目も前が好きって言われたらもう何も言えない(笑)



まずはこの子

コールマン2バーナー

これオススメです(=´∀`)人(´∀`=)

本当にお手軽

この子だけでも立てられてしかも2口あるから便利すぎる

んで風防が優秀ヽ(*´∀`)ノ

現在のキッチンには風防が無く

デイキャンプとか外でキッチン作るならこの子は便利すぎる

価格も1万円ぐらいで探せるでしょう( ゚∀゚)ノ

迷ったらコレ( ´∀`)σ)Д`)ツンツン




ええ・・・

何も問題無いんです

買い換える必要性なんかどこにもなかった・・・

でもこの子が半額だって言うから(ノД`)・゜・。

スノーピーク ギガパワーLIストーブ剛炎

お父さん最大出力8500kcalだってよ( ゚д゚ )クワッ

どこでそんな火力出すんだよ(笑)

ガスも1本40分で無くなります:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

そのかわり沸騰まで2分半だって・・・



でもね、でもね



この前の会社のお花見では20人分ぐらいの豚汁を

料理する時に「あって良かったー」とは思いました( ゚∀゚)ノ

極寒でも普通に点くし

最大で使わなければガスももうちょっと持つし

悪い点ばかりではありません

コールマンは寒さに弱いのでいつのまにか消えてたりしてたけど

この子は安定してますねー








幕が燃えるけど:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

くれぐれも点火にはお気をつけ下さい(笑)

風防が無いので風には滅法弱いです(;´Д`)



じゃあこれなら2バーナーだし寒さにも強いし風防あるしいいのでは?

スノーピーク ギガパワーツーバーナー 液出し
高ぇ(;´Д`)
※43800円+税

初心者に勧められる価格では無い(; ̄ー ̄A

使ったこと無いけどいいかもしれない

いいかもしれないけど

公式HPから拝借しているこの画像・・・

なんでこんな中古なんだろう(笑)

オススメはコールマン2バーナーです(ガス)

WGもカッコいいけど最初は心配ですよね




あともう1つのウチのバーナー

スノーピーク フラットバーナー
※9800円+税

この子も優秀ですよ( ゚∀゚)ノ

IGTに組み込むために買いましたが

1人でも立てるし何より分解が簡単お手入れ楽々

ソロならこの子だけ持っていくんだーヽ(*´∀`)ノ
※許可下りず

んでピーカー友人曰く
「弱火の調整が出来る」
という(; ̄ー ̄A


ギガパワープレートバーナーLI
※17800円+税

こっちは弱火の調整が難しいとのこと

んー実際に使っている人のレビューが聞けるのは有難い

まぁ価格でフラットバーナー1択ですけど(笑)




結論:迷ったらコールマン2バーナー



買い替えはしたくないからネットで調べなきゃヽ(*´∀`)ノ

って人は多いと思いますが

ずっと同じギアでいい人にはコールマン2バーナーはオススメです

ギア大好き、新作大好き、なんかカッコイイのが欲しい

って人は私と一緒なんで

買ってから後悔しましょう(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事