じめじめじめじめ・・・
あー!!!( ゚д゚ )
はい、スッキリ( ゚∀゚)ノ
中々梅雨が明けませんネェ(;´Д`)
今週末2泊でキャンプ予定で予約寸前の時
長女「あ、月曜日が部活」
工エエェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェエエ工
もぅ。。。早く言ってよーぅぅぅ
私が土曜日仕事なので2泊じゃないと行って寝て撤収パターン
諦めました(ノД`)・゜・。
こんな事が増えるんだろうなぁ・・・
さてさて、私も行ったキャンプ場で面白い口コミを見つけました
その方の主張はこう。。。
1、14時チェックインで13時過ぎに着いたのに中に入れてくれない・・・
2、私はホテルで働いているがここのキャンプ場はトイレの天井とか汚い。準備がなってない。時間を厳しくするならもっと準備して快適に過ごせるようにしておけ
3、100均の物が200円で売ってる。理解はしているがもやっとする
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
クレームは改善点の指摘
どんどんしていいと思う
クレーマーは・・・ね(´・ω・`)
気付いてないだけで自分もクレーマーに(;´Д`)
ちょっと極端かもしれないけど例えてみたいヽ(*´∀`)ノ
1、朝10時開店のガストに9時過ぎに着いたのに中に入れてもらえない。もう店員中にいるじゃん。中に入れてよ。なんでダメ?
2、ちょっと虫とかいるんですけど!信じられないんですけど!もっと綺麗にしておくべき!毎日拭いておいて!もう2時間置きにはするべき!
3、富士山登ってたらお茶がクッソ高いんですけど!ありえないんですけど!!!
ここは500円払えばアーリーチェックインできます(´・ω・`)
説明が無かったのならそこに怒るのはまぁ100歩譲って理解するとして
そもそもチェックイン時間が決められているのに早く入れないのはサービスがなってない!
って言うアンタがどうかと思うのは私だけ:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
誰かが言ってた「お客様は神様です」って本当の意味は違うんだよね
んで、キャンプ場の施設が汚いetc...
わかります
誰だって綺麗な方がいいもん
まぁ汚いのがいいという変態は置いておいて
ある程度は理解しないと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
そういう人は高規格な所だけ行ってれば良いし
なんか管理棟でサボってる若者がもうちょっと掃除したら?って感じではなく
そこそこ綺麗に保たれてる施設に自分の働いているホテルを持ち出したら
勝負になるかヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
んで最後は100均の物は100円で売れってことかな?
理解してるがもやっとする・・・理解してるなら書かない(笑)
そんなこと言ったらスノピの幕はマージン取り過ぎてるから半額で売れよと言ってるのと一緒
え?違う?(; ̄ー ̄A サーセン・・・
まぁ世の中には自分中心に考えている人がほとんどで
それをどう外に発信していくかが問題なわけで
・・・ま、キャンプ場のオーナーは大変だって話です:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )
そんなキャンプ場のオーナーの返信がコチラ
「(全てに丁寧に返信した後に)・・・とても素晴らしいホテルに勤務されているかと思います。
機会があればスタッフの研修を兼ねて見学に行かせていただければと思います。」
すげぇ嫌味キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もうこれ実現したら口コミで滅茶苦茶書く気マンマンやん(笑)
まぁこれは賛否両論でしょうが
私は思わず笑ってしまったのでブログにしてみました'`ァ(*´Д`*)'`ァ